ビーマーを使用すると、次のように繰り返す必要があるフレームにラベルを付けることで、フレームを繰り返すことができます。
\begin{frame}[label=framelabel]
...
\end{frame}
\againframe{framelabel}
そのフレームが繰り返される場所で使用します。
Org-mode の Beamer エクスポートでこのメソッドをどのように使用できますか? BEAMER_envargs
ラベルは、次のように配置することで明らかに追加できます。
* Org-mode section
:PROPERTIES:
:BEAMER_envargs: [label=questions]
:END:
\againframe
しかし、Org-mode 経由での使用には 2 つの問題があります。
\againframe
Org-mode セクションの下に配置する場合も、Org-mode セクションに直接配置する場合も、配置が不適切です。問題は、前者の場合、間に配置する必要があるときにフレームの内側に配置されることです。後者の場合の問題は、 の中に配置されていることです\frametitle
。\againframe
Org-mode セクションに飲み込まれるか、Org-mode セクションとしてマークされます。どちらもその機能の不十分な論理表現です。
\againframe
ビーマーを使用する効果的な方法はありますか、または私が見落としていたオルグモードでフレームを繰り返す他の方法はありますか?
これを解決しようとして、私はすでにhttp://lists.gnu.org/archive/html/emacs-orgmode/2011-05/msg00954.htmlを見てきました。
Emacs 23.3.1 で Org-mode 7.6 を実行しており、Beamer 3.13 を使用しています。