3

ホスト/共有 (読み取り: サーバー側の変更を行うことはできません) 環境で WSS 3.0 を使用しています。残念ながら、SP と IIS の間ではほとんど何もキャッシュされないため、ページの読み込みが非常に遅くなる可能性があります。

現在、/img、/js、および /css ディレクトリにあるカスタム イメージ、JS、CSS などのファイルが多数あり、それらはすべて、ページが読み込まれるたびに取得されます (サーバーは "Cache-コントロール プライベート、max-age=0")。

IIS では何もできず、SP でサーバー側のキャッシュを有効にすることもできないため、他に選択肢はありますか? ファイルがレイアウトディレクトリにある場合はキャッシュされるといくつかの場所で読みましたが、SP Designerを使用すると、何かが欠けていない限り、/___layoutsディレクトリにアクセスできないようです.. ..

想い?? ありがとうございました!

4

2 に答える 2

4

ホスト/共有環境で実行しているため、これについては ISP と直接やり取りします。物事をキャッシュする方法はたくさんありますが、ISP はそれらのほとんどを実行できないようにする可能性があります。

次の質問をしてください...

  1. anon または認証済みプロファイルのページ レイアウト ディレクトリ、またはサイト レベルまたはサイト コレクション レベルで出力キャッシュを設定しましたか (方法の概要はこちら)。そうでない場合は、できますか?
  2. 静的ファイルを圧縮するように IIS を設定していますか(キャッシュではありませんが、役に立ちます)。
  3. この共有環境で使用できる RAM の量は?

十分な RAM がある場合は、カスタム Web パーツのキャッシュを検討してください
カスタム イメージ、css、javascript などをサード パーティの CDN (Akami、Amazon Web Services) でホストすることもできますが、これはテーマやコア js/css ファイルには役立ちません。

于 2009-06-10T06:27:45.453 に答える
2

_layoutsは、アプリケーションページの「リポジトリ」です。つまり、WebUIを介してメンテナンスなどを実行するためにSharePointによって展開されるページです。そのフォルダーにアクセスできない可能性が非常に高く、SharePointDesignerにも表示されません。いくつかのオプションがあります。

  • 公開サイトがある場合は、サイト設定からキャッシュを有効にできます。
  • また、SharePoint Designer( MSDNのOutputcache)を使用して作成したページに@OutputCacheディレクティブを追加することもできます。
  • ソリューションを介してサイトをデプロイします。これにより、_layoutsフォルダーにデプロイできます。
于 2009-06-10T05:48:20.023 に答える