y軸を共有して2つの散布図を並べようとしていますが、軸の縮尺がおかしいようです。共有軸がない場合、2つのプロットは正常に見えます。また、「スキャッター」の代わりに「プロット」を使用しても問題が発生しないことに気づきました。画像は以下に含まれています。これが私が使用しているコードです。
#!/usr/bin/python
import matplotlib.pyplot as plt
fig = plt.figure(1)
for i in range(1,3):
if i == 1:
ax = fig.add_subplot(1,2,i)
else:
fig.add_subplot(1,2,i, sharey=ax)
#plt.plot([5.0], [1],marker="*",color='tomato')
plt.scatter([5.0], [1], s=20, color='tomato')
plt.show()
[画像を含めますが、サイトでは初心者としては許可されません。]上記のコードを実行すると、0.0000から0.0008までのay軸のプロットが表示され、単一のポイントが0.0004にプロットされます。共有軸がない場合、y軸は0.94から1.06になり、予想どおり、単一の点が1.00にプロットされます。
誰か教えてもらえますか?これはバグですか、それとも機能ですか?
matplotlib:0.99.1.2-3ubuntu on Ubuntu 10.04 LTS-Lucid Lynx