7

ホームページに次の HTML5 ビデオ コードがありますが、Firefox 11 で動作がおかしくなります。

<video width="900" height="508" autoplay="autoplay" controls="controls">
    <source type="video/webm" src="http://www.mysite.com/MovieClip.webm"></source>
    <source type="video/mp4" src="http://www.mysite.com/MovieClip.mp4"></source>
</video>

サイトのホームページが読み込まれると、動画の場所に次のエラー メッセージが表示 されます。「サポートされている形式と MIME タイプの動画が見つかりません」

ただし、メディア パス「http://www.mysite.com/MovieClip.webm」を新しいタブで直接開くと、メディアが正常に読み込まれます (内部の Firefox HTML5 ビデオ プレーヤーを使用)。

その後、すぐにホームページに戻ってページを更新すると、ビデオが正常に読み込まれるようになりました! なぜこれが起こっているのか、どのように修正するのかについてのアイデアはありますか?

前もって感謝します!

4

3 に答える 3

3

WebM ビデオを MIME タイプ「video/webm」として配信するように Web サーバーが構成されていることを確認してください。Web サーバーに telnet で接続し、HEAD リクエストを発行することで、これに該当するかどうかをすばやく手動で確認できます。

telnet www.mysite.com 80

【接続後…】

HEAD /MovieClip.webm HTTP/1.1
Host: www.mysite.com

そして、2 回のキャリッジ リターンでリクエストを終了します。HTTP 応答ヘッダーには、「Content-Type:」行が含まれている必要があります。「video/webm」と表示されていない場合、Firefox は WebM ファイルを受け入れません。

于 2012-03-30T02:19:56.217 に答える
2

マルチメディアマイクの回答について。サーバーが間違った MIME タイプをビデオに配信する場合は、次のコンテンツを含む htaccess ファイルをビデオ ディレクトリに配置します。

AddType video/mp4 mp4
AddType video/ogg ogg
AddType video/webm webm

これはうまくいきました。

もし、彼の答えを評価してください ;)

こんにちは func0der

于 2012-04-03T17:02:54.410 に答える
0

これで問題が解決するかどうかは完全にはわかりませんが、Firefox 11 (Windows のみ) で .webm ムービーの動作が不安定になることも確認しています。明示的に、つまり周囲の HTML ページなしで。もちろん、これによりすべての自動再生設定が使用できなくなります。

私たちの解決策は、ソースの順序を変更して、Firefox が .webm よりも .ogg ファイルを優先するようにすることでした。HTML コードを変更する必要はありませんでした。

于 2012-04-13T10:08:53.970 に答える