問題タブ [hypertable]

For questions regarding programming in ECMAScript (JavaScript/JS) and its various dialects/implementations (excluding ActionScript). Note JavaScript is NOT the same as Java! Please include all relevant tags on your question; e.g., [node.js], [jquery], [json], [reactjs], [angular], [ember.js], [vue.js], [typescript], [svelte], etc.

0 投票する
0 に答える
72 参照

postgresql - ANALYZE を実行してクエリのパフォーマンスを向上させますか?

  • PostgreSQL バージョン: 12.4
  • TimescaleDB バージョン: 1.7.4

やあ、

時間のみに基づいてデータが複数のチャンクに分散されているテーブルがあります。つまり、1 日のハイパーテーブルを作成しました。SELECT クエリのパフォーマンスを改善しようとしています。これを達成するには、テーブル全体で定期的に ANALYZE を実行する必要がありました。テーブルで実行される更新または削除がないため、私の場合、VACUUM は効率が悪いようです。また、インジェストのパフォーマンスが低下し、大量のディスク容量が必要になるため、複数のインデックスを配置することもできません。

時間順にテーブルにデータを取り込んでいます。最近のデータは、後続のハイパーテーブルに格納されます。

質問:

以前のすべてのハイパーテーブルで既に ANALYZE を実行したと仮定して、新しく作成したハイパーテーブルでのみ ANALYZE を実行すると、パフォーマンスが向上しますか?

または、最高のパフォーマンスを得るためにテーブル全体で ANALYZE を実行することは必須ですか?またその理由は?

ありがとう