1

RFC 6184によると:

H.264のAnnexBは、バイトストリーム指向のネットワークを介してそのようなNALUを送信するためのカプセル化プロセスを定義しています。このメモの範囲では、付録Bは関係ありません。

RFC6236を含め、このようなSPS/PPSの例がたくさんあります。

a=fmtp:99 packetization-mode=0;profile-level-id=42e011; \
      sprop-parameter-sets=Z0LgC5ZUCg/I,aM4BrFSAa  

ただし、H.264、Annex Bによると、コンマは使用できず、SPSとPPSの両方の先頭にプリアンブルを追加する必要があります(その後、SPS /PPSはbase64に変換されます)。

だから私は何をするのが正しいのか理解していません。

4

4 に答える 4

1

spsとppsを2バイト配列に分離します。それらをbase64に変換します。それぞれにプレフィックス「001」を追加します。

于 2012-05-18T05:51:04.800 に答える
1

カンマはSPSとPPSを区切ります。それらは2つの別々のユニットです(付録B形式)。

于 2012-05-16T14:24:28.137 に答える
1

カンマが必要です。プレフィックスはMPEG-2専用です。

于 2012-05-27T04:50:37.563 に答える
1

簡単な答えは上記のとおりであり、これらは仕様の参照です。

RFC 3984

sprop-parameter-sets:

このパラメータは、デコード順序で他のNALユニットに先行しなければならないシーケンスおよび画像パラメータセットNALユニット(ここでは初期パラメータセットNALユニットと呼びます)を伝達するために使用できます。このパラメータは、機能交換手順でコーデック機能を示すために使用してはなりません(MUSTNOT)。パラメータの値は、 [1]のセクション7.3.2.1および7.3.2.2で指定されている初期パラメータセットNALユニットのbase64[6]表現です。。パラメータセットはデコード順に伝達され、パラメータセットのNALユニットのフレーミングは行われません。 カンマは、リスト内のパラメーターセットの任意のペアを区切るために使用されます。 パラメータセットNALユニットのバイト数は通常10未満ですが、画像パラメータセットNALユニットには数百バイトが含まれる場合があることに注意してください。

上記の[1]はH.264仕様リファレンスであり、その7.3.2.1および7.3.2.2セクションは、開始コードプレフィックスなしのビットストリームを定義します。

7.3.2生のバイトシーケンスペイロードとRBSPトレーリングビット構文7.3.2.1シーケンスパラメータセットRBSP構文7.3.2.2画像パラメータセットRBSP構文

于 2012-05-27T05:14:33.567 に答える