ODBC経由でMSSQLをUbuntu 12.04で動作させようとしていますが、次の手順を忠実に実行しました。
ただし、これにより、odbcinst.ini で指定されている次のファイルが両方とも省略されます。
Driver = /usr/lib/odbc/libtdsodbc.so
Setup = /usr/lib/odbc/libtdsS.so
それで、私は少しググって、これを見つけました:
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=433435&page=2
そのため、これらの指示に従い、libtdsodbc.so を /usr/lib/odbc/ に配置しましたが、それでも次のエラーが発生します。
Can't open lib '/usr/lib/odbc/libtdsodbc.so' : file not found, SQL state 01000 in SQLConnect
しかし...
root@ubuntu:/usr/lib/odbc# ls -la
total 552
drwxr-xr-x 2 root root 4096 Aug 19 20:12 .
drwxr-xr-x 62 root root 12288 Aug 19 19:41 ..
-rwxrwxr-x 1 root root 270608 Aug 19 20:00 libtdsodbc.so
そのファイルで chmod 775 を試しました。これにより、アクセス許可が説明されます。まだ運がありません。
何か案は?私は困惑しています。これを私のLinuxボックスで動作させたいと思っています。
編集: Ubuntu 64 ビットを使用しています。これが問題だと思います。それが役立つことを願っています...
EDIT2:ここから64ビットパッケージを手動で取得しようとしました:
http://www.ubuntuupdates.org/package/core/precise/main/base/tdsodbc
そして、次のようなファイルがあることがわかりました。
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/odbc/libtdsodbc.so
うーん、たぶん64ビット版ですよね?
そのため、odbcinst.ini を指定しましたが、機能しませんでした。