したがって、コンピューターで実行されているプロセスのリストを取得してから、各プロセスの完全なパスを取得する必要があります。(各プロセスが実行されるフォルダーを探しています)。私は QueryFullProcessImageName - http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/ms684919(v=vs.85).aspxを使用していましたが、このコードが Windows XP で動作する必要があることがわかりました。その機能の最小クライアントは Vista です。
それで、これを行う別の方法を知っている人はいますか?
GetModuleFileNameEx を使用しようとしていましたが、うまくいきませんでした。Process ハンドルを渡すと、出力に返されるのは「ííííííííííííííííííííííííííííííí」だけでした。
編集: これは GetModuleFileNameEx を使用する私の試みでした:
HANDLE hProcessSnap;
PROCESSENTRY32 pe32;
string name = procName;
// Take a snapshot of all processes in the system.
hProcessSnap = CreateToolhelp32Snapshot(TH32CS_SNAPPROCESS, 0);
if (hProcessSnap == INVALID_HANDLE_VALUE)
{
REPORT_ERROR("CreateToolhelp32Snapshot (of processes): err=%d\n", ::GetLastError());
return false;
}
// Set the size of the structure before using it.
pe32.dwSize = sizeof(pe32);
// Retrieve information about the first process,
// and exit if unsuccessful
if( !Process32First(hProcessSnap, &pe32))
{
REPORT_ERROR("Process32First: err=%d\n", ::GetLastError()); // Show cause of failure
CloseHandle(hProcessSnap); // Must clean up the snapshot object!
return false;
}
char pName[MAX_PATH];
//iterate through all processes
do {
//Find start of files name
char *szProcessFilename = strchr(pe32.szExeFile, '\\');
if (szProcessFilename == NULL)
szProcessFilename = pe32.szExeFile;
else
szProcessFilename++; //Skip over last slash
if (_stricmp(procName, szProcessFilename) == 0)
{
HANDLE hProcess = OpenProcess( PROCESS_QUERY_INFORMATION, false, pe32.th32ProcessID );
char procLocationChar[MAX_PATH];
DWORD exe_path_size = MAX_PATH;
DWORD s = GetModuleFileNameEx(hProcess, NULL, pName, exe_path_size);
この後、パスを取得するためにさらにいくつかのことを行いますが、pNameの値は単に「ÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍÍ」です。