15

詳細な出力を生成するための良い方法は何ですか? 現在、私は機能を持っています

bool verbose;
int setVerbose(bool v)
{
    errormsg = "";
    verbose = v;
    if (verbose == v)
        return 0;
    else
        return -1;
}

出力を生成したいときはいつでも、次のようなことをします

if (debug)
     std::cout << "deleting interp" << std::endl;

ただし、それはあまりエレガントではないと思います。この冗長スイッチを実装する良い方法は何でしょうか?

4

5 に答える 5

15

最も簡単な方法は、次のように小さなクラスを作成することです(ここでは、Unicodeバージョンですが、シングルバイトバージョンに簡単に変更できます)。

#include <sstream>
#include <boost/format.hpp>
#include <iostream>
using namespace std;

enum log_level_t {
    LOG_NOTHING,
    LOG_CRITICAL,
    LOG_ERROR,
    LOG_WARNING,
    LOG_INFO,
    LOG_DEBUG
};

namespace log_impl {
class formatted_log_t {
public:
    formatted_log_t( log_level_t level, const wchar_t* msg ) : fmt(msg), level(level) {}
    ~formatted_log_t() {
        // GLOBAL_LEVEL is a global variable and could be changed at runtime
        // Any customization could be here
        if ( level <= GLOBAL_LEVEL ) wcout << level << L" " << fmt << endl;
    }        
    template <typename T> 
    formatted_log_t& operator %(T value) {
        fmt % value;
        return *this;
    }    
protected:
    log_level_t     level;
    boost::wformat      fmt;
};
}//namespace log_impl
// Helper function. Class formatted_log_t will not be used directly.
template <log_level_t level>
log_impl::formatted_log_t log(const wchar_t* msg) {
    return log_impl::formatted_log_t( level, msg );
}

ヘルパー関数logは、優れた呼び出し構文を取得するためのテンプレートになりました。次に、次のように使用できます。

int main ()
{
    // Log level is clearly separated from the log message
    log<LOG_DEBUG>(L"TEST %3% %2% %1%") % 5 % 10 % L"privet";
    return 0;
}

GLOBAL_LEVELグローバル変数を変更することにより、実行時に詳細レベルを変更できます。

于 2009-08-10T16:35:24.517 に答える
10
int threshold = 3;
class mystreambuf: public std::streambuf
{
};
mystreambuf nostreambuf;
std::ostream nocout(&nostreambuf);
#define log(x) ((x >= threshold)? std::cout : nocout)

int main()
{
    log(1) << "No hello?" << std::endl;     // Not printed on console, too low log level.
    log(5) << "Hello world!" << std::endl;  // Will print.
    return 0;
}
于 2009-08-10T15:44:39.110 に答える
3

log4cppを使用できます

于 2009-08-10T15:35:08.770 に答える
3

<< 演算子をサポートするクラスに機能をラップして、次のようなことができるようにすることができます

class Trace {
   public:
      enum { Enable, Disable } state;
   // ...
   operator<<(...)
};

次に、次のようなことができます

trace << Trace::Enable;
trace << "deleting interp"
于 2009-08-10T15:36:39.783 に答える
3

1. g++ を使用している場合は、-D フラグを使用できます。これにより、コンパイラーは選択したマクロを定義できます。

の定義

例えば ​​:

#ifdef DEBUG_FLAG
 printf("My error message");
#endif

2.これもエレガントではないことに同意するので、少し良くするために:

void verbose(const char * fmt, ... )
{
va_list args;  /* Used as a pointer to the next variable argument. */
va_start( args, fmt );  /* Initialize the pointer to arguments. */

#ifdef DEBUG_FLAG
printf(fmt, &args);  
#endif
/*This isn't tested, the point is to be able to pass args to 
printf*/
}

printf のように使用できること:

verbose("Error number %d\n",errorno);

3.より簡単で C++ や Unix に似た 3 番目の解決策は、特定の変数 (グローバルな const の可能性がある) を初期化するために (前のマクロのように) 使用される引数をプログラムに渡すことです。

例: $ ./myprogram -v

if(optarg('v')) static const verbose = 1;
于 2012-01-20T12:33:30.477 に答える