2

ユーザーストーリーのかんばん状態に関する情報を集約しようとしています。PifTeamアイテムをクエリすると、それに関連付けられたUserStoriesの要約されたコレクションが表示されます。

クエリの例:

https://rally1.rallydev.com/slm/webservice/1.40/portfolioitem/pifteam/99999999999.js

ただし、次にUserStoriesコレクションでループを実行し、必要な情報を取得するために各コレクションに個別にクエリを実行する必要があります。これにより、多くのWebサービス呼び出しが発生する可能性があります。

すべてのサブオブジェクトを返すWebサービス呼び出しが1つだけになるように、元のpifteamクエリで完全な階層要件情報を返す方法はありますか?WebサービスAPIを読み、フェッチパラメーターを試してみましたが、成功しませんでした。

4

2 に答える 2

1

Rallyの標準のWebサービスAPI(WSAPI)からそれを行う方法はありませんが、新しいルックバックAPI(LBAPI)から行うことはできます。クエリは次のようになります。

https://rally1.rallydev.com/analytics/v2.0/service/rally/workspace/<ObjectID_for_Workspace>/artifact/snapshot/query.js?find={__At:"current",_TypeHierarchy:"HierarchicalRequirement",Children:null,_ItemHierarchy:<ObjectID_for_PortfolioItem>}&fields=["Name"]

ワークスペースとPortfolioItemのObjectIDを入力します。_ItemHierarchyフィールドは、作業項目タイプの境界を越え、PortfolioItemsからStory階層、さらにはDefects、さらにはTasksに至るまで、_TypeHierarchy: "HierarchicalRequirement"を追加して、ストーリーに限定します。Children:nullを指定しました。これは、リーフストーリーのみを取得することを意味します。__At: "current"句は、現在のツリーと値を取得します。これは「ルックバック」APIであるため、履歴の任意の時点でオブジェクトの状態を取得できることを忘れないでください。__At: "current"は、現在の値とツリーを取得することを意味します。

LBAPIは、システムの現在の値から数秒から数分遅れることに注意してください。通常、約30秒遅れています。応答のETLDateフィールドを確認すると、どれだけ遅れているかを確認できます。

LBAPIの詳細については、こちらをご覧ください。LBAPIは、ほぼすべてのRallyのお客様がプレビューで利用できるようになっていることに注意してください。まだ電源が入っていないお客様もたくさんいらっしゃいます。サブスクリプションで機能しているかどうかを確認する最良の方法は、クエリを試すことです。

于 2012-12-29T01:32:49.937 に答える
1

この機能はWSAPI2.0では無効になりますが、1.xバージョンでは引き続き使用できます。そうは言っても、次のように、ストーリーのフィールドのフェッチを使用できるはずです。

/pifteam/9999.js?fetch=UserStories,FormattedID,Name,PlanEstimate,KanbanState

ルートオブジェクトタイプにサブオブジェクトにフィールドがない場合でも、フェッチはサブオブジェクトに指定されたフィールドをハイドレイトします。したがって、UserStoriesをフェッチすることにより、返されるコレクションには、それぞれにFormattedID、Name、PlanEstimate、およびKanbanStateフィールドが含まれるストーリーが入力されます。

于 2012-12-29T01:41:57.430 に答える