0

SQLPlus 拡張機能を使用して Mac OSX 用の Oracle Instant Client をインストールしたところ、次の問題が発生しました。データベース インスタンスとスキーマに接続でき、クエリを実行できますが、「describe コマンド」を実行しようとするとハングします。例えば:

SQL> SELECT COUNT(*) FROM APPROVABLETAB;

  COUNT(*)
----------
  8

SQL> desc APPROVABLETAB;

   // hangs indefinitely

誰にもアイデアはありますか?

4

3 に答える 3

1

さて、describe コマンドは今日も機能しています。WIFI と VPN 接続を使用している職場で、ネットワーク接続の問題が発生しています。現在、有線接続を使用しており、機能しています。先日、describe コマンドでは失敗したが、クエリでは機能していたのは奇妙です。とにかく、私は先に進んでいます。

于 2009-09-23T19:31:37.397 に答える
0

sysスキーマに無効なオブジェクトがありますか?試す:

SELECT owner, object_name, object_type, status 
  FROM dba_objects 
 WHERE status <> 'VALID';

SYSに属する無効なオブジェクトが報告された場合は、カタログを再構築する必要があります。

また、あなたのDBはSnow Leopardにもありますか、それとも別の場所にありますか?接続してdescribeコマンドを試行できる別のデータベースはありますか?

このコマンドは、describeコマンドとほとんど同じ出力を生成しますが、機能しますか?

SELECT column_name, data_type, data_length, nullable
  FROM user_tab_cols
 WHERE table_name = 'APPROVABLETAB'
 ORDER BY column_id;
于 2009-09-18T15:06:53.913 に答える
0

使用している Oracle クライアントがサーバーと一致しない可能性がありますか? 他のクライアントは desc コマンドを適切に実行しますか?

于 2009-09-18T21:11:23.697 に答える