13

Rmd以下のファイルを編む場合

```{r, fig.cap="mycaption"}
plot(0,0,axes=FALSE,xlab=NA,ylab=NA)

```

RStudio の [Knit HTML] ボタンを使用すると、キャプションが html 出力ファイルに表示されません。実際、図に対応する html ソース コードは次のとおりです。

<p><img src="data:image/png;base64,..." alt="mycaption"/></p> 

キャプションを表示するには、たとえば次のようにする必要があります。

<p><img src="data:image/png;base64,..." alt="mycaption"/><p class="caption">mycaption</p></p> 

キャプションが表示された HTML 出力を簡単に取得する方法は?

4

1 に答える 1

13

私は通常results='asis'、チャンクオプションで使用し、生のhtmlをチャンクに含めてラップしcat()ますが、Yihuiが述べたように、独自のフックを作成できます。

```{r}
knit_hooks$set(htmlcap = function(before, options, envir) {
  if(!before) {
    paste('<p class="caption">',options$htmlcap,"</p>",sep="")
    }
    })
```

```{r, htmlcap="Hello Dolly"}
library(ggplot2)
ggplot(diamonds,aes(price,carat)) + geom_point()
```
于 2013-02-21T23:24:49.367 に答える