4

以下のWebページに従って、LinuxにATLAS + Lapackをインストールしました。

http://math-atlas.sourceforge.net/atlas_install/node6.html

bunzip2 -c atlas3.10.1.tar.bz2 | tar xfm -    # create SRCdir
mv ATLAS ATLAS3.10.1                          # get unique dir name
cd ATLAS3.10.1                                # enter SRCdir
mkdir Linux_C2D64SSE3                         # create BLDdir
cd Linux_C2D64SSE3                            # enter BLDdir
../configure -b 64 -D c -DPentiumCPS=2400 \   # configure command
  --prefix=/home/whaley/lib/atlas \           # install dir
  --with-netlib-lapack-tarfile=/home/whaley/dload/lapack-3.4.2.tgz
make build                                    # tune & build lib
make check                                    # sanity check correct answer
make ptcheck                                  # sanity check parallel
make time                                     # check if lib is fast
make install                                  # copy libs to install dir

その後、 http://www.netlib.org/lapack/lapacke.htmlでサンプルを実行してみます

サンプルコード:

#include <stdio.h>
#include <lapacke.h>

int main (int argc, const char * argv[])
{
   double a[5*3] = {1,2,3,4,5,1,3,5,2,4,1,4,2,5,3};
   double b[5*2] = {-10,12,14,16,18,-3,14,12,16,16};
   lapack_int info,m,n,lda,ldb,nrhs;
   int i,j;
   m = 5;
   n = 3;
   nrhs = 2;
   lda = 5;
   ldb = 5;

   info = LAPACKE_dgels(LAPACK_COL_MAJOR,'N',m,n,nrhs,a,lda,b,ldb);

   for(i=0;i<n;i++)
   {
      for(j=0;j<nrhs;j++)
      {
         printf("%lf ",b[i+ldb*j]);
      }
      printf("\n");
   }
   return(info);
}

ビルド ライブラリに iblapacke.a がないことがわかったので、このライブラリを myslef でビルドします。

cd lapack-3.4.2
cp make.inc.example make.inc
cd lapacke
make 

そして、ついに iblapacke.a ができたので、上記のサンプルを次のようにコンパイルします。

g++ test3.cpp liblapacke.a -o test3.exe  

次のエラーが表示されます。

liblapacke.a(lapacke_dgels_work.o): In function `LAPACKE_dgels_work':
lapacke_dgels_work.c:(.text+0x1dd): undefined reference to `dgels_'
lapacke_dgels_work.c:(.text+0x2b7): undefined reference to `dgels_'

私がグーグルした後、私は見つけました: http://www.netlib.org/lapack/explore-html/d7/d3b/group__double_g_esolve.html

Functions/Subroutines 
subroutine  dgels (TRANS, M, N, NRHS, A, LDA, B, LDB, WORK, LWORK, INFO) 
  DGELS solves overdetermined or underdetermined systems for GE matrices 

関数 dgels があり、下線はありません。

http://shtools.ipgp.fr/www/faq.html#l4

事故で下線が引かれていると思いますが、

nm -A liblapacke.a |grep "dgels_"

liblapacke.a:lapacke_dgels.o:                 U LAPACKE_dgels_work
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:                 U LAPACKE_dge_trans
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:0000000000000000 T LAPACKE_dgels_work
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:                 U LAPACKE_xerbla
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:                 U dgels_
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:                 U free
liblapacke.a:lapacke_dgels_work.o:                 U malloc

liblapack.a をビルドするときに「dgels」ではなく「dgels」をビルドするように下線を付けないようにする必要があると思います。これは、Lapack と ATLAS をビルドする何かを変更する必要があることを意味します。よろしくお願いします!!

更新: http://software.intel.com/sites/products/documentation/doclib/mkl_sa/11/mkl_lapack_examples/c_bindings.htm

関連するかどうかはわかりませんが、 -Ddgels=dgels_ が追加されていますが、同じリンクエラーです!!

4

4 に答える 4

5

参照: http://icl.cs.utk.edu/lapack-forum/viewtopic.php?f=12&t=3336

例えば:

gcc LinearEquation.c -Ilapack-3.5.0/lapacke/include/ -Llapack-3.5.0 -llapacke -llapack -lrefblas -lgfortran -o LinearEquation

の順序lapacke > lapack > refblasは重要です...また、ダブルステップを使用したくない場合はgcc gfortran、使用します-lgfortran

于 2013-12-27T02:09:27.840 に答える
1

私はまったく同じ問題を抱えていました。次のようにする必要があります。

gcc(or g++) -c -O3 -I ../include -o test.o test.c

その後

gfortran test.o ../liblapacke.a ../liblapack.a ../blas.a -o test.exe

その後、次のように実行できます。

./test.exe

基本的に、gcc コンパイルに続いて gfortran コンパイルを行う必要があります。最初のコマンドの -c オプションは、gcc にリンカーをスキップさせます。次に、gfortran を使用してライブラリをリンクします。

LAPACKE で提供される例のメイクファイルを見ると、より多くのことを学ぶことができます。

于 2013-05-12T16:02:36.113 に答える
1

(g++ を使用して) 同じ問題がありましたが、-lblas と -lgfortran を追加して問題を修正しました。

于 2013-08-15T02:01:42.857 に答える