12

(EBNFで)短くて美しい文法を持つプログラミング言語は何ですか?

一部の言語は、解析が簡単です。少し前に単純なVHDLパーサーを作成しましたが、非常に低速でした。Pythonで完全に実装されているからではなく、VHDL文法(EBNF)が巨大だからです。PythonのEBNFは美しいですが、それほど短くはありません。

LISPのような関数型プログラミング言語の多くは短い単純な文法を持っていることをお勧めしますが、CやBashのようなもっと人気のある単純な命令型言語に興味があります。

4

6 に答える 6

5

比較はしていませんが、Luaはその単純な構文で有名な言語です。BNFは、このリファレンスマニュアルの最後にあります:http ://www.lua.org/manual/5.1/manual.html 。

于 2009-11-21T23:06:08.890 に答える
4

アセンブリ言語!

...一般に、特に単純なアーキテクチャ(命令、アドレッシングモード、レジスタが少ない)を持つCPUの場合、文法は比較的短くなります。

実際、プログラマブル ロジック コントローラに見られるような特殊なプロセッサは、さらに単純な文法を持つ言語を持つことができます。しかし、繰り返しになりますが、最も単純な PLC は、ブール方程式の計算機にすぎません。

于 2009-11-21T23:02:41.767 に答える
3

最も単純な命令型言語の1つはOberon-2です。Oberon-2の構文

また、Oberon-07(プログラミング言語Oberon-07、PDF)とComponentPascalもご覧ください。

于 2009-11-21T22:40:28.620 に答える
1

Pascalには2〜3ページのBNF表記しかありません

于 2009-11-21T23:13:48.233 に答える
0

GLシェーディング言語はどうですか?言語仕様(PDF)

しかし、この種の趣味では、「既成」のものを選択せず​​に、既知の言語のサブセットを自分で実装することを常に好みました。

于 2009-11-21T22:34:46.020 に答える
-1

Lisp はおそらくかなり小さいです。

lisp ::= `(´ exp `)´
于 2009-11-21T23:48:12.847 に答える