現在取り組んでいるRails 4アプリに統合しようとしているので、過去数日間、Youtube_Itジェムをいじっています。
それを使用して検索クエリを実行すると、大量の結果を含む配列が出力されます。Rails コンソールにいる限り、操作に問題はありません。簡単な例:
require 'youtube_it'
client = YouTubeIt::Client.new(:dev_key => "dev_key")
data = client.videos_by(:query => "penguin")
data.videos.each { |v| puts v.unique_id }
これにより、クエリから返されたすべての一意の ID の整然としたリストが出力されます。
ビュー内で似たようなことをしようとすると (実際にはビュー内にあるべきではないことはわかっています。この時点では単にテストのためにそこにあるだけです)、XML のように見えるものの巨大なごちゃごちゃしたリストを出力するだけです。これは、.each を使用して反復しようとしたときにのみ発生するようです。
次のようなことをすると:
<% data = client.videos_by(:query => "penguin") %>
<%= data.videos[1].unique_id %>
これは、選択したインデックスから 1 つの unique_id という、まさに私が期待していたものを返します。すごい!しかし、どうすればすべての一意の ID を取得できますか?
それが私が立ち往生しているところであり、本当に助けていただければ幸いです! :)