クレイグリストの検索結果を2つのフレームに表示するように変更するグリースモンキースクリプトを作成しました。左側のフレームには結果が表示され、右側のフレームには左側のフレームからクリックした場合に各投稿が表示されます(のURLを変更します各結果はtarget="rightframe")と言います。
私が抱えている問題は、ブラウザを再起動すると、結果フレームのURLの「訪問済み」ステータスが失われているように見えることです。つまり、左側のフレームのリンクをクリックすると、リンクは「アクセス済み」スタイルで表示され、ページをリロードしてもこれは持続します。ただし、ブラウザを再起動してページに再度アクセスすると、そのリンクは「アクセス済み」スタイルで表示されなくなります。これにより、私がすでに見た投稿を追跡するのが難しくなります:(。
フレームが問題を引き起こしていると私が信じる理由は、greasemonkeyスクリプトなしでcraigslistの検索結果リンクをクリックすると、ブラウザを再起動しても「訪問済み」ステータスが続くためです。
提案をありがとう!
ジョシュ