2

LaTeX の例がたくさん含まれている Beamer プレゼンテーションを作成していますが、これはそのままの環境で行う必要があります。タイピングに飽きてきた

\begin{example}
  \begin{verbatim}
  Verbatim Text
  \end{verbatim}
\end{example}

これを簡略化する新しいコマンドまたは環境を作成したいと考えています。ブロックや定理も頻繁に使用しているため、ブロックや定理にもこれが必要です。しかし、例として理解できれば、別の例に簡単に変換できるはずです。

\begin{verbatim} だけを使用して新しい環境またはコマンドを作成することはできません。コマンドの残りの部分が削除されるためです。そこで、fancyvrb パッケージの使用に切り替えて、次のことを試しました。

\DefineVerbatimEnvironment
{MyVerbatim}{Verbatim}{}

\newcommand{\makeexample}[1]{
    \begin{example}
        \begin{MyVerbatim}
        #1

        \end{MyVerbatim}
    \end{example}
}

\makeenvironment{VerbExample}{\begin{example}
    \begin{MyVerbatim}}{\end{MyVerbatim}\end{example}}

これにより、\makeexample{Example Text} コマンドと \begin{VerbExample}...\end{VerbExample} 環境が得られますが、どちらもコンパイル時にエラーをスローします。それらを使用しようとしているフレームは次のようになります (フレームに [壊れやすい] オプションがあるため、そうではありません)。

\begin{frame}[fragile]
    \frametitle{Why Doesn't Verbatim Work?}

    \makeexample{Verbatim Text}

    \begin{VerbExample}
        Verbatim Text
    \end{VerbExample}
\end{frame}
4

1 に答える 1

2

環境定義:

\newenvironment{VerbExample}
{\example\semiverbatim}
{\endsemiverbatim\endexample}

フレーム定義:

\begin{frame}[fragile]
\frametitle{Title}
\begin{VerbExample}
test test test $t$ $\\omega$
test test
\end{VerbExample}
\end{frame}

文字通り中に入ることはできません\newcommand。Semiverbatim は Beamer によって定義されており、Beamer とうまく連携します。3 文字\ { }は としてエスケープする必要があります\\ \{ \}

出典: ビーマー ユーザー ガイド、pp. 119-120 http://www.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/beamer/doc/beameruserguide.pdf

于 2010-01-24T06:11:35.433 に答える