Windows で vim 用の独自のスニペット セットを作成しようとしています。
(ファイルの有無にかかわらず)ディレクトリを作成するとすぐに$HOME/vimfiles/after/snippets
、「標準」のスニペット (つまり、snipmate 自体に付属するもの) はトリガーされなくなります。
Linux インストールで同じことを試してみましたが、(動作する) スニペットのセットを~/.vim/after/snippets/*.snippets
.
私は何が欠けていますか?
編集元のスニップメイトとフォークのどちらを使用しているかを尋ねられた回答は?
回答: 私はそのようなフォークを知らなかったので、「元の」フォークを使用しているようです。
Edit II echo &rtp
には(ディレクトリC:\Users\Rene/vimfiles/after
を作成した)が含まれています。snippets
前後のスラッシュが混在していることが問題なのでしょうか?