RTF 1.9.1 仕様ドキュメントを理解しようとしていますが、#PCDATA (制御語のないテキスト) が混乱しています。以下は、私が理解していないことを示すサンプルコードです。以下のテキストの形式が正しくないことに注意してください。見栄えが良くなるように整形しました。
{
\fonttbl
{
\f0
\fbidi
\froman
\fcharset0
\fprq2
{
\*
\panose
02020603050405020304
}
Times New Roman;
}
}
仕様には次のように書かれています。
文字が左中括弧 ({)、右中括弧 (})、バックスラッシュ (\)、または CRLF (キャリッジ リターン/ライン フィード) 以外の場合、リーダーはその文字がプレーン テキストであると想定し、その文字を現在のフォーマット プロパティを使用した現在の宛先。
上記の仕様に従えばTimes New Roman
、ドキュメントに書き込むことになります。パーサーは、#PCDATA またはドキュメント テキストに遭遇したかどうかをどのように知ることになっていますか?