import java.util.Scanner;
public class Hw2JamesVaughn {
public static void main(String[] args){
Scanner input = new Scanner(System.in);
System.out.print("Enter a year: ");
int year = input.nextInt();
if((year < 1582) == (year % 4==0))
System.out.println(year + " is a leap year");
else
System.out.println(year + " is not a leap year");
if((year > 1582) == (year % 100 != 0) || (year % 400 == 0))
System.out.println(year + " is a leap year");
else
System.out.println(year + " is not a leap year");
}
}
これが課題です。
(特定の年がうるう年かどうかを判断するには、次のロジックを使用します。
- 年は 4 で割り切れる必要があります
- 1582 年以降、年が 100 で割り切れる場合は、400 で割り切れる必要があります。したがって、1700 年はうるう年ではありませんが、2000 年はうるう年です。ただし、1500 年は、グレゴリオ暦の採用年である 1582 年より前であるため、閏年です。プログラムは年を尋ね、その年がうるう年かどうかを表示します。)
Javaうるう年プログラムでここまでやってきましたが、うまくいきません! 私はこれに取り組んできましたが、何が悪いのかわかりません。