2

autocomplete 属性をいくつかのパスワード入力フィールドに追加していたところ、テキスト エディターとしての notepad++ では autocomplete = "off" 属性がさまざまな種類のファイル (つまり、html、xsl) で有効であることに気付きましたが、.shtml ファイルでは autocomplete = です。 「off」は有効な属性として認識されません。

認識されるとは、赤で強調表示されていないことを意味します。

オートコンプリートは .shtml ファイルで有効な属性ですか?

ところで:メモ帳++で新しいファイルを作成し、以下のコードを追加することで、これをテストできます。

<?xml version="1.0"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0">

<input type="password" size="80" maxlength="80" autocomplete="off">

</xsl:stylesheet>

.xsl として保存すると、オートコンプリート属性が赤で表示されますが、保存ファイルを .shtml ファイルとして保存すると、オートコンプリートは赤で強調表示されません。

4

1 に答える 1

1

autocompletehtml5doctypeを使用して HTML ドキュメントを配信する場合に有効な is タグです。

ここsuffixでは文書の は問題ではありません。ドキュメントは、何らかのスクリプトで作成されhtmlたプレーンな html ドキュメント.html/として、または接尾辞なしで配信できます。.htm.phphttps://stackoverflow.com/questions/28634257/is-the-autocomplete-tag-a-valid-tag-in-shtml-file

重要な部分は、使用されるContent-Type and<!DOCTYPE です。

さまざまなエディターが、サフィックスを使用してドキュメントのプログラミング言語を検出し、一致するsyntax-highlightervalidatorをロードします。これらのバリデーター/シンタックス ハイライターはサフィックスごとに異なる可能性があるため、結果が異なる可能性があります。その時点で、使用するものは.shtml時代遅れであるか、使用したいことを検出できない可能性がありますhtml5

于 2015-02-23T13:58:49.617 に答える