DNSのRFCの特定の変数部分の命名法に興味がありました: https://www.ietf.org/rfc/rfc1035.txt
他のほとんどの頭字語を見つけることができましたが:
- ANCOUNT の AN はAn swowの略のようです
- NSCOUNTのNSはName Server の略です。
- ARCOUNTのARは、Additional Recordを表します。
「 QD COUNT」の「 QD 」は何を表しているのだろう?
DNSのRFCの特定の変数部分の命名法に興味がありました: https://www.ietf.org/rfc/rfc1035.txt
他のほとんどの頭字語を見つけることができましたが:
「 QD COUNT」の「 QD 」は何を表しているのだろう?