3

新しい Ubuntu 10.04 PC をセットアップしたばかりで、いくつかの gem をインストールしようとしています。

gerhard@superserver:~$ sudo gem install rake
ERROR:  http://gems.rubyforge.org/ does not appear to be a repository
ERROR:  could not find gem rake locally or in a repository
gerhard@superserver:~$

私のHTTP_PROXY設定が間違っているためだと思いましたが(私はプロキシの背後にいます)、正しいです。また、宝石はなしで正しくインストールされますsudo

gerhard@superserver:~$ gem install rake
WARNING:  Installing to ~/.gem since /var/lib/gems/1.8 and
          /var/lib/gems/1.8/bin aren't both writable.
WARNING:  You don't have /home/gerhard/.gem/ruby/1.8/bin in your PATH,
          gem executables will not run.
Successfully installed rake-0.8.7
1 gem installed
Installing ri documentation for rake-0.8.7...
Installing RDoc documentation for rake-0.8.7...
gerhard@superserver:~$

何が間違っているのか、またはこの問題の考えられる原因を見つけるために何を調べるべきかについてのアイデアはありますか?

4

2 に答える 2

2

sudo を使用していない場合、rubygems はホーム ディレクトリで .gemrc ファイルを探します。sudo を使用すると、Ubuntu では .gemrc が見つからず、代わりに「sources」ファイルが使用されると思います (私にとっては、/var/lib/gems/1.8/gems/sources-0.0.1/lib にあります)。 . rubygems ソースをhttp://rubygems.orgに更新してみてください。

それでもうまくいかない場合は、RVM をインストールしてみてください。RVM は sudo なしで gem をインストールするので、心配する必要はありません。

于 2010-09-12T00:17:25.280 に答える
0

次のコンテンツを に入れてみてください/etc/gemrc:

---
:sources:
- http://rubygems.org
:update_sources: true
:benchmark: false
:bulk_threshold: 1000
:backtrace: false
:verbose: true
于 2010-09-13T21:45:28.860 に答える