1

Adobe Normalizer を使用して PostScript ファイルを PDF/A に変換しようとしています。

私が抱えている問題は、フォントが見つからない場合、ハードストップになることです。「--ignorestdttfonts=off」を追加したところ、少しは役に立ちました。コマンド文字列に使用しているものは次のとおりです。

demonorm -efi --ignorestdttfonts=off -r0 -P ICCProfiles\ -B ".\Settings\PDFA1b 2005 RGB.joboptions" +n -O -O c:\NormalizerOutput InputPsFile.ps

PostScript ファイルで /Times-Roman を使用しており、インストールされているフォントとして times.ttf がありますが、次のエラーが発生します。

%%[ Error: Times-Roman not found. Font cannot be embedded. ]%%

だから私は2つの質問があります:

  1. TTF ファイルが与えられた場合、Adobe Normalizer に使用するフォント名を正確に知るにはどうすればよいですか?
  2. フォントが見つからない場合にフォントを代用するにはどうすればよいですか? デフォルトでは Courier が使用されますが、それは行われていないようです。「--allowdefaultfont=on --defaultfont=Courier」を明示的に追加しましたが、効果はありませんでした。
4

2 に答える 2

2

Adobe Normalizer は常に PostScript フォント名を探します。残念ながら、他の Adob​​e 製品とは異なり、「FontName」とシステム上のフォント ファイルの場所を簡単に確認できるフォントリスト (.lst) ファイルは作成されません。そのため、正確な PostScript フォント名を取得する別の方法を見つける必要があります。

PostScript フォント名を確認する簡単な方法は、Distiller を使用して Distiller 設定ファイル (joboptions) を開くことです。これをGUIで開きたいので、Distillerを使用したいと考えています。左側のパネルで [フォント] を選択し、[埋め込み] > [フォント ソース] > [C:\WINDOWS\Fonts\] を選択します (TTF ファイルがここにインストールされていると仮定します)。以下のウィンドウには、C:\Windows\Fonts の場所にあるすべてのフォントが一覧表示されます。フォントは、PostScript フォント名別にリストされています。PostScript フォント名はスペースで表示されないことに注意してください。インストールした Times または Times Roman フォントを探します。

これは、Times または Times-Roman では非常にトリッキーになります。PostScript ファイル (入力ファイル) は Type1 または TrueType フォントを参照していますか?

ノーマライザーのドキュメント (p174) では、Times または Times New Roman ファミリーは次のように表示されます。

タイムズ

  • タイムズボールド
  • Times-BoldItalic
  • タイムズイタリック
  • タイムズ・ローマン

タイムズ ニュー ローマン

  • TimesNewRomanPS-BoldItalicMT
  • TimesNewRomanPS-BoldMT
  • TimesNewRomanPS-ItalicMT
  • TimesNewRomanPSMT

Times と Times New Roman は同じフォントではないことに注意してください。Times は Type1 フォントであり、このフォントがシステムにインストールされていない場合、ノーマライザーは「Times-Roman が見つかりません。フォントを埋め込むことができません」というエラーで正しいです。

この情報がお役に立てば幸いです。

于 2016-08-19T17:53:26.400 に答える
1

Adobe Normalizer は、私が理解しているように (コピーを持っていません)、本質的には Acrobat Distiller のサーバー バージョンです。PostScript を入力として受け入れ、PDF ファイルを配信します。

したがって、いくつかの可能性があります。

1) ノーマライザーは、サーバーにインストールされている TrueType フォントを使用できません。--ignorestdttfonts が「少し役立つ」と言うように、そうではないように思われる説明から(何が改善されるかを知ることは役立つかもしれません...)

2) 欠落しているフォントは Times-Roman であるため、フォントを埋め込む必要がないため、フォントを埋め込まないだけです。「base 14」フォントは、PDF コンシューマに含まれていると想定されており、含まれる必要はありません。正直なところ、アドビは基本 14 フォントをノーマライザーと共に出荷すると考えていたので、これが最も可能性が高いように思えます。

3) TrueType フォントはノーマライザーでは使用できません。times.ttf のインストール方法については言及していません。OSにインストールしただけですか(そして、とにかく使用しているOSは何ですか?)、または何らかの方法でノーマライザーに追加しましたか?

4) (ご想像のとおり) フォント名が間違っている可能性があります。問題は、PostScript で TrueType フォントを直接使用できないことです。PostScript プログラムで使用するには、Type 42 フォントに変換する必要があります。ノーマライザーではそれができないのかもしれません。それができると考える理由はありますか?可能な場合は、TrueType POST テーブルが必要になる場合があります。これはオプションであり、フォントに存在しない可能性があります。ただし、フォント名は TrueType フォント名と同じになります。が持っているtimes.ttfは "Times New Roman" と呼ばれ、実際にはOpenTypeフォントです。スペースを含むフォント名を使用する場合は、文字列を作成して name に変換する必要があります。

(Times New Roman) cvn findfont

デフォルトのフォントの動作を確認したい場合は、base 14 以外のフォント名を使用することをお勧めします。たとえば、次のようになります。

%!PS
/NoSuchFont findfont 20 scalefont setfont
10 10 moveto
(Hello World) show
showpage

これを Normalizer で実行し、何がフォントとして表示されるかを確認します。もちろん、フォントリクエストをそのままにしておくだけかもしれません。

ついに; これは商用製品なので、サポートを受ける権利があると思いますが、アドビに問い合わせた方が簡単ではないでしょうか?

于 2016-05-22T16:08:32.923 に答える