3

Emacs タグは、さまざまなファイルにあるソース コードをナビゲートするのに非常に便利な機能だと思います。LaTeX で作成したドキュメントのいくつかは非常に長く、多く\includeの . Reftex には、マルチファイルreftex-tocドキュメントで動作するコマンドによって提供される優れた機能がありますが、代わりに find-tag を使用して不明なセクションを見つける方が簡単であるという印象があります (誰かが別の方法で私を説得できる場合を除きます)。

ただし、少なくとも私の経験では、コマンドctags -eは一部の .tex ファイルを正しく解析しません (たとえば、いくつかの既存のセクションが利用できません) \include。 s)。そこで、次の質問があります。複数ファイルの LaTeX ドキュメントをナビゲートするためにタグ機能を使用していますか? 同様の問題がありますか? もしそうなら、ハックを使用しますか? そして最後の質問: bibtex ファイルはどうですか? タグ機能を bibtex ファイルで使用する方法を知っていますか?

また、Emacs が LaTeX muiltifile ドキュメントをナビゲートするためのより良い方法を提供していると思われる場合は、それも共有してください :-)

乾杯!

4

2 に答える 2

1

私は使用しますreftex-toc。特にレポートや論文などの長いドキュメントには最適です。しかし、私が短い論文 (または奇妙にフォーマットされた論文) を書いている場合、reftex-tocうまくいかないかもしれませんし、遅すぎるかもしれません (C-c =キーボードで入力するのは少し厄介です)。と呼ばれido-goto-symbolemacswiki のどこかで見つけました。複数ファイルのドキュメントには適していません。

reftex-toc要約すると、大きなドキュメントを扱う方法だと思います。他の方法では移動しにくいヘッダーを探している場合は、ドキュメントを再構築する価値があるかもしれません。

于 2010-12-22T10:54:54.320 に答える
0

次のように入力して、すべてのセクションのアウトライン メニューを取得できます。

Mx imenu-add-menubar-index

また、リストされている最後の 5 つのコマンドがナビゲーションに関連するAucTeX チート シートから:

TEX ドキュメントの概要

AUCTEX は、セクション、サブセクションなどを見出しレベルとして定義することにより、アウトライン モードをサポートします。使用できます

Mx アウトラインマイナーモード RET
アウトライン マイナー モードを切り替えます。すべてのアウトライン マイナー モード コマンドは、outline-minor-mode-prefix で指定されたプレフィックス キーの下にあります。デフォルトは「Cc @」です。

見出し Cc @ Ct を除くすべてのバッファを非表示にします
バッファ Cc @ Ca のすべてのテキストを表示
この見出しに続く本文を非表示 Cc @ Cc
この見出しに続く本文を表示 Cc @ Ce
サブツリー Cc @ Cd を非表示
サブツリー Cc @ Cs を表示
すべての小見出しを表示 Cc @ Ck
次に表示される見出し Cc @ Cn
前の表示見出し Cc @ Cp
次の小見出しに進む Cc @ Cf
次の小見出しに戻る Cc @ Cb
見出しレベルを 1 つ上げる Cc @ Cu

AucTeXも複数のファイルをサポートしています。

于 2013-09-14T16:08:44.757 に答える