Apache Httpdマニュアルには、カスタムアクセスログ形式に関するセクションがあります。これらのオプションの1つは、次のよう%D
に文書化されているフィールドです。
リクエストの処理にかかる時間(マイクロ秒単位)。
誰かがこれが正確に何を測定しているのか教えてもらえますか?たとえば、最初のバイトまでの時間、最後のバイトまでの時間、またはそれよりも複雑なものですか?
これは、パフォーマンス要件への準拠を実証するために必要です。ここで何が測定されているかを正確に知りたいです。
Apache Httpdマニュアルには、カスタムアクセスログ形式に関するセクションがあります。これらのオプションの1つは、次のよう%D
に文書化されているフィールドです。
リクエストの処理にかかる時間(マイクロ秒単位)。
誰かがこれが正確に何を測定しているのか教えてもらえますか?たとえば、最初のバイトまでの時間、最後のバイトまでの時間、またはそれよりも複雑なものですか?
これは、パフォーマンス要件への準拠を実証するために必要です。ここで何が測定されているかを正確に知りたいです。
これは最後のバイトというかapr_time_now() - request_rec->request_time
、ロギングフェーズで処理されます。このフェーズは、応答が送信された後、処理サイクルの最後に発生します。
http://code.google.com/p/mod-log-firstbyte/は、%Dが最後のバイトまでの時間を測定するのに対し、mod-log-firstbyteは最初のバイトまでの時間を測定することを意味しているようです。
どちらの値も、パフォーマンスのデバッグに役立ちます。最初のバイトまでの時間は接続の待機時間または遅延であり、%Dには転送時間も含まれます。合計時間は全体的なパフォーマンスと容量の計画に使用する時間であり、待機時間は最小化しようとする時間です。