おそらく何かが欠けていることはわかっていますが、領域を持つウィンドウを使用している場合、ウィンドウにライブ サムネイル プレビューを正しく表示できないようです。最小化ボタンを押すと、プレビューは (他のウィンドウのように) 完全なプレビューを表示するのではなく、最小化されたサイズ (160x25) にクリップされます。
いくつかのポイント:
1) プレビューは Windows Live Messenger で問題なく動作するため、Microsoft はそれを行う方法を考え出しました。
2) ウィンドウが表示される前にのみ SetWindowRgn を呼び出すと、正常に動作します (したがって、リージョン ウィンドウを処理する方法を知らない DWM のせいではありません)。ウィンドウが表示される前に SetWindowRgn を何度も呼び出すことができ、うまく機能します。 .
3) サイズ変更の場合、ウィンドウを表示した後にウィンドウ領域を設定する必要があります。そのため、直前に設定する修正は機能しません。
4) デフォルトのウィンドウ プロシージャを使用しても、まだバグが発生します。したがって、メッセージを誤って処理することの障害ではありません (ただし、「処理しない」ことの障害である可能性があります:))
5) (ウィンドウの最小化ボタンの代わりに) タスクバー ボタンをクリックして最小化すると、プレビューは正常に機能します (表示されている領域を設定した後でも)。プレビューの扱い方ではないことを改めて証明。
ウィンドウを表示した後にリージョンを設定すると、バグが発生します。従うべきコード:
void create(HINSTANCE hInst)
{
char* className = "default";
/* Register
*/
WNDCLASSEX wcex;
memset(&wcex,0,sizeof(wcex));
wcex.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX);
wcex.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
wcex.lpfnWndProc = DefWindowProc;
wcex.hInstance = hInst;
wcex.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW);
wcex.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW+1);
wcex.lpszClassName = className;
RegisterClassEx(&wcex);
/* Create
*/
HWND hwnd = CreateWindow(className, className, WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, 0, CW_USEDEFAULT, 0, NULL, NULL, hInst, NULL);
/*
* Set the region
* If set before the window is shown for the first time, minimize preview on vista works
*/
RECT rect;
GetWindowRect(hwnd,&rect);
HRGN rgn = CreateRoundRectRgn(0,0,rect.right-rect.left,rect.bottom-rect.top,15,15);
SetWindowRgn(hwnd,rgn,TRUE);
/* Show the window
*/
ShowWindow(hwnd,SW_SHOW);
/*
* Set the region a second time.
* Doing this will break minimize preview on vista
*/
rgn = CreateRoundRectRgn(0,0,rect.right-rect.left,rect.bottom-rect.top,35,35);
SetWindowRgn(hwnd,rgn,TRUE);
}
int APIENTRY _tWinMain(HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPTSTR lpCmdLine,
int nCmdShow)
{
MSG msg;
create(hInstance);
while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0))
{
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}
return (int) msg.wParam;
}