3

私はこれをarmv7ブーストライブラリを構築するために試しました:

./bjam toolset=darwin cflags="-fvisibility=default" architecture=arm target-os=iphone macosx-version=iphone-4.1 link=static threading=multi define=_LITTLE_ENDIAN include=/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS4.1.sdk/usr/include/c++/4.2.1/armv7-apple-darwin10 --with-thread --with-date_time

しかし、lipo -infoコマンドは、コンパイルされたライブラリがarmv7 libではなくarmv6であることを教えてくれました!

誰かがarmv7でライブラリを作成するためのブーストコマンドラインを教えてもらえますか

4

1 に答える 1

2

「-arch armv7」フラグをコンパイラに渡します。あなたの例では、architecture=armv7 を設定すると、おそらくうまくいくはずです。

いずれにせよ、armv6 実行可能ファイルは常に (私の知る限り) armv7 CPU 上で実行できます。

于 2011-02-04T22:46:17.680 に答える