2

理論的には、Request For Comments(RFC)のセットには、開発者がPOP3クライアントを構築するために知っておく必要のあるすべてのものが含まれています。ただし、どのRFCを考慮する必要があり、どのRFCを無視できるかを知ることは必ずしも容易ではありません。

誰かがこれを通して開発者を導くためのRFCロードマップを持っていますか?RFCロードマップとは、次のことを意味します。

  • POP3クライアントを開発するために、読んで理解する必要のあるRFCの完全なリスト。
  • 置き換えられたため、どのRFCを考慮する必要がなくなったかを示します。
  • 関連するRFCの要約。
  • 関連するRFCが相互にどのように相互に関連しているかの詳細。
  • 関連するRFCを読んで理解するための論理的な順序の表示。
4

1 に答える 1

3

ウィキペディアのpop3 記事には、次のすべての情報が含まれているようです。

POP (POP1) は RFC 918 で指定され、POP2 は RFC 937 で指定されています。POP3 の元の仕様は RFC 1081 です。現在の仕様は RFC 1939 であり、拡張メカニズム、RFC 2449、および RFC 1734 の認証メカニズムで更新されています。

于 2011-02-05T19:23:15.557 に答える