rspecとの関連付け(has_many / Belongs_to)をテストすることでかなり基本的なことを理解していません。
モデル内の関連付け:
user has_many :posts
post belongs_to :user
属性のないユーザーを設定し、投稿がuserに応答する必要があるかどうかをテストします。テストは有効ですが、ユーザーは無効です(作成されていません)。
reply_toは関連付けを通じてのみ投稿の存在をテストすることを知っていますが、有効なユーザーがいなくても投稿はどのように存在できますか?誰かが私に理由を説明できますか?ありがとうございました!
user_spec.rb
require 'spec_helper'
describe User do
describe "post associations"
before(:each) do
@user = User.create(@attr) #no attribute is set
end
it "should have a post attribute" do
@user.should respond_to(:posts)
end
end
end