10

元のコードと借用したコードの境界線が非常にぼやけている可能性がある、許容ライセンス (BSD、Apache、MIT など) のソースの使用について質問があります。

ライセンスで要求されるように、元のソースの著作権を喜んで開示します。

私が疑問に思っている特定のケースは、変更したファイルのソース ヘッダーを正しく更新する方法です。

利用したい別のプロジェクトのソースがあるとします。以下のようなヘッダーが含まれています。

/*
 * Copyright (C) 2006, 2007 John Doe.
 * Copyright (C) 2008, 2009 Project comitters.
 * All rights reserved.
 *
 * The software in this package is published under the terms of the BSD
 * style license a copy of which has been included with this distribution in
 * the LICENSE.txt file.
 * 
 * Created on 07. March 2004 by John Doe
 */

ささいなバグ修正の場合は、小さな変更を加えてアップストリームに送信し、修正が組み込まれることを望みます。そうなると、パッチを適用したバージョンをドロップして、メインラインに戻ります。

ソースを出発点として使用したい場合があります。時間の経過とともに変化し、作り直され、改善されます。元のコードに似ているかもしれませんが、その時点で私たち自身の作業になることは間違いありません。

そのヘッダーを自分のものに置き換えてもよろしいですか?「John Doe によるオリジナルの XYZ に基づいて」のようなものを書く必要がありますか?

4

1 に答える 1

6

BSD ファミリーのライセンスでは、ヘッダーを変更または削除することを明示的に禁止しています。

編集:これについてもっと詳しく説明する必要があると思います。

基本的に、彼らのコードを自分のコードの基礎として使用しました。その影響により、元のライセンスに拘束されるため、元の帰属をそのまま維持する必要があります。

于 2009-02-12T17:39:23.893 に答える