h1 タグに「(Hello World)」というコンテンツがあるため、css に次を追加して、この要素の最初の文字を変更します。
h1:first-letter { font-size:63px; color:#510007; font-family:Helvetica; }
しかし、私が気付いたように、first-letter は文字専用なので、このスタイルを最初の char に適用する回避策はありますか? この場合は「(」です。
h1 タグに「(Hello World)」というコンテンツがあるため、css に次を追加して、この要素の最初の文字を変更します。
h1:first-letter { font-size:63px; color:#510007; font-family:Helvetica; }
しかし、私が気付いたように、first-letter は文字専用なので、このスタイルを最初の char に適用する回避策はありますか? この場合は「(」です。
仕様から:
句読点 (つまり、 「オープン」(Ps)、「クローズ」(Pe)、「イニシャル」(Pi)、「ファイナル」(Pf) および「その他」(Po) の句読点クラスで Unicode [UNICODE]で定義された文字) 、最初の文字の前後にあるものを含める必要があります
したがって、ブラケットと文字 H は によって選択されます。これは、文字ではなく句読点記号と見なされる:first-letter
ためです。(
次の 2 つの回避策があります。
開き括弧をspan
タグで囲みます:
<!-- To style both (), wrap both in <span> tags -->
<h1><span>(</span>Hello World)</h1>
およびターゲットh1 span
:
h1 span {
font-size: 63px;
color: #510007;
font-family: Helvetica;
}
テキストから括弧を削除します。
<h1>Hello World</h1>
:before
代わりにand/orを使用します:after
(IE7 以前ではサポートされていません):
/* To style both (), use h1:before, h1:after */
h1:before {
font-size: 63px;
color: #510007;
font-family: Helvetica;
}
h1:before { content: '('; }
h1:after { content: ')'; }