Indesign Scriptingに精通している場合、これはスクリプトを介して非常に簡単に実行できます。私はJavascriptを使用していますが、これはVBSriptまたはAppleScriptでも実行できます。これは、ドキュメントを開き、長方形(画像ボックス)をJPGとしてエクスポートするスクリプトの基本的な例です。基本的に、ドキュメント内の画像をループして、選択した場所/ファイル名に各画像をエクスポートできます(以下のmyFile変数を参照)。出力JPGがどのようになるか(つまりDPI)を決定するために選択できるいくつかの「jpegExportPreferences」があります。
test();
function test(){
var myDoc = app.open('c:/user/desktop/testDocument.indd');
var myGroups = myDoc.groups;
//for each group...
for (var i = 0;i < myGroups.length; i++){
// for each rectangle in the group...
for(var r = 0; r< myGroups[i].rectangles.length; r++){
var myRect = myGroups[i].rectangles[r];
app.jpegExportPreferences.exportResolution = 300;
app.jpegExportPreferences.jpegQuality = JPEGOptionsQuality.MAXIMUM;
//give it a unique name
var myFile = new File('c:/users/desktop/newJPG' + myRect.id + '.jpg');
myRect.exportFile(ExportFormat.JPG, myFile);
}
}
}
その他のオプションのJPGエクスポート設定のリストについては、次のリンクを参照してください:http:
//indesignscriptingreference.com/cs2/javascript-cs2/jpegexportpreference.htm
お役に立てれば!