roxygen の Curry 関数を調べてみましたか?
> library(roxygen)
> Curry
function (FUN, ...)
{
.orig = list(...)
function(...) do.call(FUN, c(.orig, list(...)))
}
<environment: namespace:roxygen>
使用例:
> aplusb <- function(a,b) {
+ a + 2*b
+ }
> oneplusb <- Curry(aplusb,1)
> oneplusb(2)
[1] 5
編集:
Curry は、名前付きまたは名前なしの引数を受け入れるように簡潔に定義されていますが、割り当てfun
による引数への部分的な適用にはformal()
、同じ機能をエミュレートするためのより洗練されたマッチングが必要です。例えば:
> bind <- function(fun,...)
+ {
+ argNames <- names(formals(fun))
+ boundArgs <- list(...)
+ boundNames <- names(boundArgs)
+ if(is.null(boundNames)) {
+ formals(fun)[1:length(boundArgs)] <- boundArgs
+ } else {
+ formals(fun)[match(names(boundArgs),argNames)] <- boundArgs
+ }
+ fun
+ }
> oneplusb <- bind(aplusb,1)
> oneplusb(2)
Error in 2 * b : 'b' is missing
この関数の最初の引数は依然としてであるため、( ) を対象とするa
引数を指定するか、それを 2 番目の引数として渡す必要があります。2
b=
> oneplusb
function (a = 1, b)
{
a + 2 * b
}
> oneplusb(b=2) ## or oneplusb(,2)
[1] 5