0

やあみんな私はOracle10gでクエリ最適化を学んでいて、以下のファイルを理解するのに問題があります。誰かが以下のファイルを説明してくれませんか、私が実行したクエリのトレースファイルです。CPUと経過時間(クエリがデータベースからデータをフェッチするのにかかる時間)はわかっていますが、「ディスク」と「クエリ」についてはわかりません。

call     count       cpu    elapsed       disk      query    current  rows
------- ------  -------- ---------- ---------- ---------- ----------  -------
Parse        1      0.00       0.00          0          0          0     0
Execute      1      0.00       0.00          0          0          0     0
Fetch     9001      0.17       0.15       1812      16205          0   134999
------- ------  -------- ---------- ---------- ---------- ----------  -------
total     9003      0.17       0.15       1812      16205          0   134999
4

1 に答える 1

2

私は過去にこれについての記事を書きました-あなたが始めているなら、これはあなたに役立つかもしれません:

http://betteratoracle.com/posts/14-sql-trace-and-tkprof

tkprof出力のDISK列は、ディスクから読み取られたブロックの数を示し、自動トレース出力のPHYSICALREADSと同等です。

QUERY列は、照会に応答するために必要な論理I / O操作の数であり、バッファー・キャッシュまたはディスクからのものである可能性があります。これは、自動トレースのCONSISTENTGETS統計と同等です。

CURRENT列は、現在のモードで取得されたブロックの数を示し、通常は更新に必要です。

于 2011-10-27T10:02:17.603 に答える