これは、視線ベクトルとアップベクトルを計算する方法です。
ly = sin(inclination);
lx = cos(inclination)*sin(azimuth);
lz = cos(inclination)*cos(azimuth);
uy = sin(inclination + M_PI / 2.0);
ux = cos(inclination + M_PI / 2.0)*sin(azimuth + M_PI);
uz = cos(inclination + M_PI / 2.0)*cos(azimuth + M_PI);
傾きはxz平面からの視線ベクトルの角度であり、方位角はxz平面での角度です。
これは私の傾きが225度に達するまでうまくいきます。その時点で、何らかの理由で回転に不連続性があります。(注225度とは、逆さまのポイントを過ぎたことを意味します)
これがなぜそうなのかについてのアイデアはありますか?
編集:気にしないで、それを理解しました。方位角は180度を必要としません。上向きのベクトルを傾けます。