3

最近 Xcode を 3.2 から 4.2 にアップグレードしました。アップグレード後、ターゲットの「ビルド設定」「アーキテクチャ」項目が armv7 に設定されていたため、iPhone 3 デバイスでアプリをテストする際に問題が発生しました。「アーキテクチャ」をarmv6に切り替えると、問題が修正されました。

しかし、これにより、私のアプリが armv6 デバイスを使用している人々に対して動作するように、App Store のバージョンに合わせて正しい設定を使用するようにしたほうがよいと思いました。

それで、「プロジェクト」の「ビルド設定」「アーキテクチャ」項目もarmv6に切り替えるだけの問題ですか、それとも何か違うことをする必要がありますか?

armv6 デバイスが常に armv6 を使用し、armv7 デバイスが常に armv7 を使用するには、どのような設定を使用できますか? テスト中とアプリ ストアにリリースするアプリの両方で。

4

2 に答える 2

4

armv6およびarmv7デバイスで動作するバイナリを Xcode で生成するには、次のビルド設定を設定する必要があります。

  • アーキテクチャ: $(VALID_ARCHS)
  • 有効なアーキテクチャ: armv6 armv7 (デフォルト値)
  • iOS展開対象:iOS 4.2.1以下

また、info.plist ファイルの Required Device Capabilities から armv7 を削除する必要があります。

于 2012-02-25T19:44:55.567 に答える
0

次のビルド設定を設定します。

  • Valid Architectures: armv6 armv7
  • Architectures: Optimized (armv6 armv7)

これにより、両方のアーキテクチャ用に最適化された異なるバイナリが生成されます。

于 2012-02-25T19:39:24.673 に答える