変数がポインターである場合、それを「auto」型の変数に割り当てる場合、「*」を指定しますか?
std::vector<MyClass> *getVector(); //returns populated vector
//...
std::vector<MyClass> *myvector = getVector(); //assume has n items in it
auto newvar1 = myvector;
// vs:
auto *newvar2 = myvector;
//goal is to behave like this assignment:
std::vector<MyClass> *newvar3 = getVector();
これが c++11 でどのように機能するかについて少し混乱していますauto
(これは c++11 の新機能ですよね?)
更新:上記を修正して、ベクターが実際に関数にどのように取り込まれているかをより明確にしました。返されたポインターを変数に割り当てようとしています。混乱させて申し訳ありません