2

IEEEtran LaTeX クラスのドキュメントでは、最後のページの 2 つの列を手動で調整してバランスを取る (同じ長さにする) 必要があると記載されています。

\newpageこれにより、最初の列を分割して、残りのコンテンツを 2 列目に配置できることがわかりました。これにより、段落レベルの均等化が可能になり、見栄えはよくなりますが、行レベルの均等化、つまり、段落ではなく行ごとに列を分割することに問題があります。

(段落間ではなく) 段落\newpage途中に挿入すると、LaTeX は効果的に段落を 2 つに分割します。2 番目の部分は (必要に応じて) 2 番目の列の先頭に移動し、最初の部分は最初の列に残ります。これには 2 つの問題があり、解決したのはそのうちの 1 つだけです。

最初の問題は、2 列目の上の部分的な段落が LaTeX によって新しい段落として扱われるため、インデントされることです。インデントされないように\noindentafterを追加することでこれを修正しました。\newpage

2 番目の問題は、最初の列の部分的な段落では、段落が正当化されている (予想どおり) が、最後の行がぎざぎざになっている (正当化されていない) ことです。この最後の行の正当化を強制する方法はありますか? LaTeX には両端揃えを無効にする環境とコマンドがありますが、最後の行を含め、段落を完全に両端揃えするものは見つかりません。

4

4 に答える 4

2

2 つの可能性:

  1. で行を終了\linebreakすると、その行がどんなに空であっても強制的に正当化されます。

    あなたがやろうとしていることを行うには、 に置き換えることができ\newpage \noindentます\linebreak \newpage \noindent。これにより、ページの最後の前に空白行が作成されることに注意してください。これは問題になる場合とそうでない場合があります。場合によっては、ページ間に空のページが作成されることがあります。

  2. 別のオプションは\pagebreak. 現在の行の終わりに到達したときに新しいページを開始するように LaTeX に指示します。改ページが発生する正確な単語を制御することはできません。

于 2011-08-19T22:34:08.247 に答える
1

を使用して最後のページ(列)を短くするのはどうですか

 \enlargethispage{-50mm}

LaTeXを適切な行の後に強制的に分割することはできますか?もちろん、短縮量は試行錯誤して推測し、テキストを変更してから再度推測する必要があります。(単なるアイデアです。あなたのケースでは実装できないかもしれません。)

于 2011-03-10T20:57:45.587 に答える
1

(ここに着陸するグーグル社員の投稿)

一番手っ取り早い解決策は

\usepackage{pbalance}

( https://ctan.org/pkg/pbalance?lang=deのパッケージ ドキュメント)

それが機能しない場合は、特別なコマンドを試すことができます。\IEEEtriggeratref{10}これは、参照の前に段区切りを追加します1010参照の実際の番号に置き換えます。詳細については、 IEEEtran のドキュメントのセクション「XIV. Last Page Column Equalization」を参照してください)。

于 2021-01-19T19:30:10.170 に答える
0

次の長さを調整して、LaTeX が段落の最後の行を埋めるようにすることができます。これをプリアンブルに入れます:

\newcommand{\filllastline}[1]{
\setlength\leftskip{0pt}
\setlength\rightskip{0pt}
\setlength\parfillskip{0pt}
#1}

次に、ドキュメントで次のようにします。

\filllastline{The text for your partial para in 1st col goes here...}

(将来の LaTeX に関する質問については、おそらくhttps://tex.stackexchange.com/に投稿する必要があります)

于 2011-03-10T20:05:45.437 に答える