1
  • 上のIDEにLapackライブラリをどのように追加しますか?Code::BlocksWindows
  • 私が持っているファイルは次のとおりです:(このページの Victorの:http: //www.stanford.edu/~vkl/code/libs.htmlCompiled binary libraries for Window

    • lapack_win32.a
    • lapack_win32.def
    • lapack_win32.dll
    • lapack_win32.exp
    • lapack_win32.lib

      • ダイナミックライブラリを使用したC/C ++の簡単な例はどのようになりますか?使用し#include <lapack>ますか?またはどのように?
4

1 に答える 1

1

まず、これらのライブラリをC:\LapackLibにインストールしたと仮定します。

  1. [設定]メニューをクリックして、[コンパイラ]メニュー項目を選択します。

  2. [コンパイラ設定]ダイアログから、 [ディレクトリ]タブを選択します。

  3. [追加]ボタンをクリックします。

  4. ポップアップ表示されるウィンドウでは、この例ではライブラリパスを入力しますC:\LapackLib\

  5. [リンカー ]タブを選択します

  6. 手順3と4を繰り返し、 [ OK ]ボタンを押して[コンパイラ設定]ダイアログを閉じます

  7. 画面左側のツリービューからプロジェクト名を右クリックすると、太字で表示されます。

  8. ポップアップメニューから[ビルドオプション]メニュー項目を選択します

  9. [リンカー ]タブを選択します

  10. [リンクライブラリ]ウィンドウで、[追加]ボタンをクリックします。ファイルダイアログからライブラリへのパスを選択します。この場合はです C:\LapackLib\lapack_win32.lib。次に、[ OK]ボタンを押します。

  11. ソースコードに、関連するinclude宣言を追加します

    #include <lapack>または#include "lapack.h"

詳細については、次のチュートリアルまたはCodeBlocksのマニュアルを参照してください。

于 2012-02-19T06:11:05.770 に答える