XML 解析の問題が解決されたので、Android で動作するgdata-java-clientをそのまま使用できます。
Java の完全なサンプルはこちらから入手できますが、gdata-java-client のセットアップに関する部分を引用しました。
Spreadsheets API を使用するための開発環境をセットアップするには、次の手順を実行します。
プロジェクトの
ダウンロードページから最新の gdata-src.java-*.zip ファイルをダウンロードします。この場合、* を 1.46.0 などに置き換えます。
ZIP ファイルを新しいディレクトリに解凍します。
unzip gdata-src.java-1.46.0.zip -d ./gdata-java-client
JAR を gdata-java-client/gdata/java/lib からアプリケーションのクラスパスに含まれるディレクトリにコピーします。
cp gdata-java-client/gdata/java/lib/* /path/to/application/lib
JAR を gdata-java-client/gdata/java/deps からアプリケーションのクラスパスにコピーします。
cp gdata-java-client/gdata/java/deps/* /path/to/application/lib
ここから JavaMail API (バージョン 1.4 以降) をダウンロードします。ZIP ファイルを解凍し、mail.jar をアプリケーションのクラスパスにコピーします。
unzip javamail1_4_4.zip -d javamail
cp javamail/javamail-1.4.4/mail.jar /path/to/application/lib
Oracle JDK バージョン 1.5 を使用している場合は、ここから JavaBeans Activation Framework をダウンロードします。ZIP ファイルを解凍し、activation.jar をアプリケーションのクラスパスにコピーします。
unzip jaf-1_1_1.zip -d jaf
cp jaf/jaf-1.1.1/activation.jar /path/to/application/lib
このドキュメントで説明されているコードを実装するには、次のクラス テンプレートを使用します。
import com.google.gdata.client.authn.oauth.*;
import com.google.gdata.client.spreadsheet.*;
import com.google.gdata.data.*;
import com.google.gdata.data.batch.*;
import com.google.gdata.data.spreadsheet.*;
import com.google.gdata.util.*;
import java.io.IOException;
import java.net.*;
import java.util.*;
public class MySpreadsheetIntegration {
public static void main(String[] args)
throws AuthenticationException, MalformedURLException,
IOException, ServiceException {
// Application code here
}
}
この時点で、すべてが単純になるはずです。Android プロジェクトで作業するときは、関連する JAR を Eclipse にインポートしてください。JAR を Eclipse に追加する方法については、こちらで説明しています。