-1

Linux で動的にロード可能なライブラリを作成するための適切な Makefile テンプレートを探しています。動的ライブラリは C++ で開発されています。Makefile でライブラリ名とそのソース ファイル (.cc) のみを指定したい。さらに、ビルド プロセス用のディレクトリ (./build など) を指定できるようにしたいと考えています。ビルド後、ダイナミック ライブラリは別のディレクトリ (./libs など) にある必要があり、これも Makefile で変数として指定されます。

ヒントはありますか?

よろしくお願いします。ジョナス

4

1 に答える 1

1

小規模およびテスト プロジェクト用の私の scons テンプレート (ソースとインクルードは src ディレクトリに、オブジェクト ファイルはビルド ディレクトリに、結果の lib は libs ディレクトリに):

env = Evironment()

env.Append(CPPPATH = ['#src']) # customize your additional included path
#env.Append(LIBPATH = ['/my/path']) # customize your additional lib path
#env.Append(LIBS = ['foo', 'bar']) # customize your additional libs to link

sources = Glob('src/*.cpp') # Get sources by mask from src dir

VariantDir('build', 'src')
env.SharedLibrary('#libs/mylib', sources)
于 2012-02-28T09:52:40.880 に答える